知道会の歴史

同窓会組織としての知道会は、1951(昭和26)年に「水中会」として結成されたことに始まります。水戸一高講堂で開催された第1回の総会において設立趣旨は「会員相互の連絡を密にし、旧交を温め親睦を図り、兼ねて母校の隆盛と会員相互の発展に寄与するを以って目的」とされ、初代会長には深作安文氏(明治26年卒)が選出されました。

1953(昭和28)年には同窓会機関紙として「水中会報」第1号を発行し、1956(昭和31)年の総会で名称を「水中一高会」と改め会員名簿を発行、1958(昭和33)年の母校創立80周年記念事業では校舎建設と「江山閣」の再建に協力しました。1965(昭和40)年発生の火災による校舎焼失においては校舎の再建に、また1968(昭和43)年の創立90周年では講堂兼体育館の建設に協力しています。

1978(昭和53)年の創立100周年には「知道会館」の建設や「水戸一高100年史」の編集発行などの事業を実施し、その年の総会で名称を「知道会」と改めることが決められました。1990(平成2)年には秋田県立秋田高校同窓会との姉妹提携の調印を行い、現在も両会の友好親善と同窓会活動の振興に寄与しております。

1998(平成10)年の創立120周年では新「江山閣」の建設、2008(平成20)年創立130周年ではモニュメント「我が道をゆく」の設置を行い、2011(平成23)年の東日本大震災においては会員からの義援金を募り母校の被害箇所の復旧復興に力を注ぎました。

2018(平成30)年の創立140周年ではアクティブラーニングに対応する授業実施への支援として全30教室に電子黒板を設置し、2014(平成26)年から実施されている生徒海外派遣プログラムへの補助の10年延長などが記念事業として行われております。

会員相互の親交を深め、母校発展に寄与することを目的とする知道会は、国内外のさまざまな分野において活躍する38,000余名の会員を擁し、毎年春には新たに300余名の新会員を迎えています。母校が150周年、そしてその先へと発展して行けるよう、各地域・職域知道会、学年同窓会と連絡を保ちつつ、各種行事の開催や在校生への支援などを継続して行っております。

 

歴代会長

在任期間 名前
初代 昭和26年~昭和29年 深作 安文(明治26年卒業)
2 昭和29年~昭和36年 飛田 忠順(明治40年卒業)
3 昭和36年~昭和47年 木村 伝兵衛(昭和2年卒業)
4 昭和47年~昭和52年 大平 二郎(昭和4年卒業)
5 昭和52年~昭和55年 森 元治郎(大正13年卒業)
6 昭和55年~平成5年 山本 満男(昭和17年卒業)
7 平成5年~平成12年 後藤 卓三(昭和19年卒業)
8 平成12年~平成21年 西野 虎之介(昭和23年卒業)
9 平成21年~平成26年 角田 芳夫(昭和28年卒業)
10 平成26年~令和2年 鬼澤 邦夫(昭和38年卒業)
11 令和2年11月~ 稲葉 節生(昭和38年卒業)